診療内容

産後ケア

産後ケア

産後ケアについて

「 産後ケア事業 」 は、産後の体調不良や育児に不安を抱えていたり、身近に相談できる人がいないなどの理由で、相談支援・交流支援、孤独感の軽減や解消が必要な人のみならず、その他支援を必要とするすべての人が利用できる事業です。
お母さんと赤ちゃんへ、助産師を中心としたスタッフが心身のケアや授乳・育児のアドバイス、サポートを行います。休息目的でのご利用も可能です。
費用の一部は市町村が助成します。

内容

  • 日帰り10:00-16:00
  • 宿泊13:00-13:00(翌日)

対象

産後2ヵ月以内の母子

対象地域

日帰り6時間・宿泊のどちらもご利用可能

那覇市/浦添市/中城村/西原町/沖縄市/うるま市/名護市/竹富町

宿泊のみご利用可能

与那原町/南城市/宜野湾市/北中城村/北谷町/金武町/読谷村

予約(※要予約)

注意事項はこちらから

※「注意事項」をご確認の上、ご予約をお願いします

ご利用料金

利用対象者や回数と自己負担額は市町村によって異なりますので、お住まいの各市町村にお問合せください。

※各市町村の利用回数を超過してのご利用の場合は、利用金額を全額お支払いいただくこととなります。

※自費でご利用の場合は直接、当院へお問い合わせください。

持ち物

  • 各市町村の産後ケア関係書類一式 ( 通知書 / 利用券など )
  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • 子ども医療受給者証
  • マスク
  • 洗面用具
  • 歯ブラシセット
  • ママの下着類
  • 紙おむつ 10枚程度(新生児サイズ以外をお使いの方)
  • 赤ちゃんのお着替え1セット( 帰宅時用 )
  • その他必要だと思うもの( 携帯の充電器など )

当院でご用意のあるもの

  • シャンプー / コンディショナー / ボディーソープ
  • ドライヤー
  • バスタオル / フェイスタオル
  • パジャマ( 病衣 )
  • スリッパ
  • ティッシュ
  • ハンガー
  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • 赤ちゃんの衣類
  • 紙おむつ( 新生児用のみ )
  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶
  • カーゼなど

スケジュール・ケア内容について

スケジュール・ケア内容

※ PDFの内容をご確認ください。